CAPTCHA


CAPTCHA


 この日は電気・水道代の振込日。アパートのカスタマーサービスに金額を確認しに行く。金額の示された紙を受け取る。しかし、アパート地下のモールにある振込指定銀行、BCAの支店が3月末から閉鎖されている。電気・水道代の振込指定口座はBCAのカードでしかATMで振り込めないという。自分はBNIの口座カードしか持っていない。どうすればいいか尋ねる。

 「他の営業しているBCAに行ってください」と担当のお姉さん。
 「でも今、出歩いちゃダメでしょ?」
 「そうねぇ、あなたの銀行は?」
 「BNI(ベー・エヌ・イー)」
 「BRI(ベー・エル・イー)?」
 「いやBNIです」
 「ん?BRI??」

 お互いマスク越しのため、モゴモゴとした会話が繰り返される。

 「B・N・Iだよ」

 隣の窓口担当者が笑いながら同僚に教えて、奇妙な会話に終止符。
 その後彼女が提案する。
 「部屋のオーナーに振り込んでもらったらどう?」
 それもそうだが、ちょっと面倒だったので、駄々をこねてみる。
 「うーん、大家さんに面倒かけるのかぁ」

 するとなんの事はない、他の銀行カードでもATMで振り込めるアパート口座があることがわかり、それで解決。もしかしたら、普段使わない緊急用の口座だったのかもしれない。ATMへ行った後、念のため振込済みのシートをお互いにコピーして終了。部屋に戻ると、マスクの形だけ異様に汗をかいていた。

アパート地下にあるモールは銀行を含めてほとんどが閉店

横山裕一(よこやま・ゆういち)
元東海テレビ報道部記者、1998〜2001年、フジニュースネットワーク(FNN)ジャカルタ支局長。現在はジャカルタ在住で取材コーディネーター、フリーライター。現在、+62に「インドネシア映画倶楽部」を連載中。

 

関連記事
インドネシア映画倶楽部 第25回 番外編「#自宅待機 (#DIRUMAHAJA)」

 

インドネシア居残り交換日記
DAY 1 賀集由美子(チレボン) 2020年4月28日 怒濤の「2コマ漫画」マスク作り

DAY 3 西川知子(ジャカルタ) 2020年4月19日 とある休日

DAY 4 成瀬潔(バリ) 2020年4月25日 嵐が過ぎるまで

DAY 5 成瀬潔(バリ) 2020年4月26日 飼育係

DAY 6 ダグソト(ジャカルタ) 2020年4月29日 会社にヒョウが出た!

DAY 7 西宮奈央(バンドン) 2020年5月6日  カボチャが採れるころ

DAY 8 池田華子(ジャカルタ) 2020年4月6日 ジャワの農村バティック

DAY 9 池田華子(ジャカルタ) 2020年4月9日 子猫を拾った

DAY 10 岸美咲(ソロ) 2020年5月10日 ジャワの芸術家のエネルギー

DAY 11 松下哲也(東ヌサトゥンガラ・アドナラ島) 2020年5月10日 日曜の釣り

DAY 12 名取敬(ジャカルタ) 2020年4月某日 任天堂タイム

DAY 13 岡本みどり(ロンボク) 2020年5月10日 断食月の食事

DAY 14 賀集由美子(チレボン) 2020年5月11日 PSBB下でのバティック製作

DAY 15 武部洋子(ジャカルタ) 2020年5月19日 母は日記を書く

DAY 16 西宮奈央(バンドン) 2020年5月13日  バナナチャレンジ

DAY 17 轟英明(チカラン) 2020年3月15日〜5月24日 新しい日常

DAY 18 名取敬(ジャカルタ) 2020年4月某日 酒とテレビと囲碁タイム

DAY 19 松下哲也(東ヌサトゥンガラ・アドナラ島) 2020年5月24日~29日 魚づくしごはん

DAY 20 岸美咲(ソロ) 2020年5月27日 ガムランの「うちで踊ろう」

DAY 21 宇田川朋美(東ジャワ・クディリ) 2020年6月1日 こんな時だからこそ、家でおいしいものを

DAY 22 池田華子(ジャカルタ) 2020年5月23日 じんごろう、その後

DAY 23 西川知子(ジャカルタ) 2020年5月5日 バティック、バティック、バティック

DAY 24 岡本みどり(ロンボク) 2020年6月1日 家庭菜園ズボーラ

DAY 25 高野洋一(ジョグジャカルタ) 2020年6月2日 時間があるといろいろ考える

DAY 26 村田真理子(ジャカルタ) 2020年6月4日 #大人になってまでなわとびするとわW