こんなこといいな、できたらいいな インドネシア人のドラえもんへのお願い

こんなこといいな、できたらいいな インドネシア人のドラえもんへのお願い

2016-09-04
alat_title

ドラえもんに会ったら、魔法ポケットからどんな道具を出してほしい?
インドネシア人に聞きました。

01_fauzan


 いつでも、どこでも使えるパスポート。映画館にタダで入れ、飛行機にタダで乗れ、レストランでタダで食べられる。

ファウザン・イマンシャ 
Fauzan Imansyah (26) 写真家

02_evie_DSCF9656

 サロンにある加温機のような形で、好きなヘアスタイルにできる。やりたい髪型の写真を入れるだけ。簡単で速い。

エフィー・ハプサリ
Evie Hapsari (43) インテリア・デザイナー

03_benedikta


 テレビなどで料理番組やグルメ番組を見ている時に、このスプレーを使うと、料理のにおいがして、おいしそうなにおいを楽しむことができる。

ベネディクタ・アティカ 
Benedikta Atika (25) 会社員

04_ayip

 渋滞に遭わず、川だって越えられる、空飛ぶバイクが欲しい! ジェームズ・ボンドみたいになれる。

アイップ・ルトフィ 
Ayip Lutfi (27) 会社員

05_Jubing Kristianto

 おなかがいっぱいにならない機械。好きな物を何でもいつでも食べられる。

ジュビン・クリスティアント 
Jubing Kristianto (50) ミュージシャン

06_Alfa febrianto 2

 雨に遭っても濡れず、暑い日でも涼しい、どんな天候でも使える服。泳いだらすぐに乾き、指で押したらジョギング用の服にも変わる。使い終わったら、洗濯したての香りに。

アルファ・フェブリアント 
Alfa Febrianto (49) 会社員

07_kartika sari_WhatsApp-Image-20160630 (1)
fuykidashi_web_07

 どんな病気も治せる薬。すべての人が健康で、生き生きと暮らせるように。

カルティカ・サリ 
Kartika Sari (25) メイクアップ・アーティスト

08_Daniel Supriono Jendela
fuykidashi_web_08

 好きな景色を眺められる窓。「どこでもドア」でわざわざそこへ行く必要もなく、歩き回って疲れることもない。窓で十分。

ダニエル・スプリオノ 
Daniel Supriono (46) 自営業

09_dyan
fuykidashi_web_09

 進化した、結果のとても良いカメラ。声で指示するだけで撮れるので、撮り損ねることもない。

ディヤン・インドゥリアニ 
Dyan Indriani (42) 写真家

10_image1
fuykidashi_web_10

 足が疲れたら、どこが疲れているかを感知して、すぐにその場所をマッサージしてくれる。どこでもいつでも、マッサージ!

サプティカ 
Saptika (25) 自営業

11_TOddy Dinuri
fuykidashi_web_11

 世界中のお金を印刷できたら、働かないでもいいし、もっと楽に生きられて、いいな。

トディー・ディヌリ 
Toddy Dinuri (25) 会社員

12_damiana
fuykidashi_web_12

 広さや深さを好きなように調節できるプール。折りたたんで、好きな場所へ持って行ける。

ダミアナ・ウィドワティ 
Damiana Widowati (50) 水泳教師

13_NATYA LAKSHITA
fuykidashi_web_13

 化粧室ぐらいの大きさの筒。ここに入れば、誰でもきれいになれる。唇、鼻、目、顔、体など、好きなように調節できる。

ナティヤ・ラクシタ 
Natya Lakshita (25) 会社員

14_johana may
fuykidashi_web_14

 世界中の恋人候補の所在地がGPSによって表示される。恋人候補は1人だけじゃなくて、たくさんいるはずでしょう?

ヨハナ・メイ 
Johana May (32) 歌手

ドラえもん! 会いたかった! インドネシアのドラえもん声優、ヌルさんにインタビュー
インドネシアで23年間にわたってドラえもんの声優をしているヌルハサナ・ブディ(以下、ヌル)さん(58)は、さしずめ「インドネシアの大山のぶ代」、もしくは「インド…
plus62.co.id
plus62.co.id