パパイヤを買って来たら、予想に反して実が硬く、甘さも足りなくて、がっかりした経験はありませんか? そんな時には煮てしまいましょう。
硬いパパイヤを3センチ×4センチぐらいの大きさに切り、軽く面取りします。セロリは筋を取り、長さ5~6センチの斜め切りにします。
パパイヤとセロリを鍋に入れ、ひたひたの水を入れます。「兵四郎のアゴ入りだし」を2袋入れて、火をつけます。ただただ30~40分ぐらい静かに煮れば、出来上がりです。ほかの調味料は何も入れません。やさしい自然の味を楽しみます。
使用済みの「アゴ入りだし」は捨ててはいけません。ボウルの中に中身を出して、卵1個、酒大さじ3、砂糖小さじ1、水50cc、塩少々を入れます。そこへ「いりこ」をたっぷりと入れて、軽くかき混ぜ、天ぷらの要領でカリカリに揚げます。ビールのつまみに、なかなかです。大根おろしを合わせれば、ご飯のおかずにも良いでしょう。
さあさあ、揚げたてを、みんなたくさん召し上がれ~。
梅村明代(うめむら・あきよ)
1942年、山口県下関市生まれ。インドネシア在住30年を超える。現在の住まいはデポックにある、良く手入れされた庭と畑付きの一軒家。