【インドネシア居残り交換日記】 Day 3 西川知子(ジャカルタ)  2020年4月19日 とある休日

【インドネシア居残り交換日記】 Day 3 西川知子(ジャカルタ)  2020年4月19日 とある休日

2020-05-03

 引きこもり生活、早くも1カ月。普段なら週末に家にいることなどない私ですが、仕事も早い段階でテレワークになったので、ジャカルタの大規模社会規制(PSBB)前から、ほとんど外出してません。「これは、家でしかできないことに集中する、めったにないチャンス! 積み重なった本を読んだりしよう!」と思ったのに、どんどんやりたいことが出てきて、あんまり本を読む時間がないっ。ある日の休日をご紹介します。

インスタライブのヨガ・レッスンに参加

 午前8時ぐらいにだらだら起き、スマホを開くとインスタライブのヨガレッスンをしているので、参加してみます。YouTubeでわざわざヨガレッスンを探そうとは思わないけど、インスタライブをやっていると、つい参加してしまいます。今はジャカルタのいろんなスタジオがインスタライブ・レッスンをしていて、ちなみに私が好きなのは@tiorosalines

 ヨガを習ったことはありません。スタジオでやっているヨガレッスンでは自分ができていないこととか気になるけど、インスタライブなら誰にも見られていません。それをいいことに、辛くなるとサボる。お気楽に、スタジオのレッスンをのぞき見している感じです。こうやってインスタライブに参加しながら、「スタジオへ行けるようになったら、ヨガを習いに行ってみようかな」と思ったりします。

 スマホの画面で見ていますが、動きが大きいので、大体わかります。よくわからなければ適当にゴロゴロしています。

 ちょっと動くだけで汗がだらだら出てくるので満足感! 「きつーっ」とか「気持ちいい〜」、「えっ、届かない」とかブツブツ言いながら、カチコチの体をほぐします。朝からのストレッチと程良く体幹を鍛える感じがとても良いです。

 今、いろんな人たちがライブ・レッスンをしてくれています。これは、この環境だからこその恩恵なので、ありがたーく受けています。

縄跳びで風を感じる

 すっきりぐったりしたその流れで、さらなる「気持ち良さ」を求めて、アパートの「庭園」エリアに風を感じに! プールやジムの使用は禁止されているけど、広いお庭みたいなその空間は、今のこの生活にとって、まさにオアシス。緑が多く、南国の花が元気に咲き、空が青い! 風が気持ちいい! 日を浴びながら歩くって、幸せ!

 同じアパートに住む友達と待ち合わせをして、時々はおしゃべりをしながら、それぞれ思い思いに過ごします。毎週末の同じ時間に必ず見かける人もいます。皆、お互いにしっかり距離を保ちながら、体を動かします。私はストレッチしたり、縄跳びをしてみたり。

 縄跳び、これがなかなかしんどくて、びっくりです。二重跳びは20回跳んだら、息切れ。あや跳びやら交差跳びやら、跳べば跳ぶほど、辛い。重力って、すごい……。悔しいので、何度も跳んでみては、また息切れ。けど、自分に甘いので無理はしません。プールサイド・チェアに転がり、風を感じます。

ジャムーをグビッ、抹茶をたてる

 そんなこんなで、健康的な気持ちにだけはなる午前中を過ごし、お気に入りのジャムーをグビっと飲んでからゴハン。自炊は飽きない、けど、1人で食べるのが、ただただツマラナイ……。

 最近、日本の友達から抹茶セットをいただいたので、YouTubeでお茶のたて方を見ながら抹茶をいただいて「日本人」を感じてみたり。とにかく気の向くまま、自由なワタシ。

電子ピアノを再開

 「家でやりたいこと」の一つがピアノでした。かなり前に買ったけど、ここ数年まったく出番のなかった電子ピアノを再開しました。

 当たり前ですが、全然、思うように弾けません。指が動きません。集中力散漫になり、弾けない自分にイライラしながら、でも、少しずつ感覚が戻ってくると、やっぱり楽しい。毎回、同じようには弾けない感じもまた面白い。昔弾いていたピアノの曲を練習し直し、この機会に基本コードを覚えようと思っています。

ジャワ語の勉強

 「せっかくだから何か新しいことをしよう!」と始めたのが、ジャワ語です。

 普段は休みとなるとインドネシア国内旅行をすることが多く、ジャワガムランを習っていることもあり、最近は特にジャワに関して、知りたい欲が強くなってきたところでした。ジャワ人とジャワ語で話したり、ワヤンを見た時にたまにわかる言葉があったら楽しいな……と、旅行に行くたびに思っていたのです。

 でも、どうやって勉強しよう? ネットで調べたり、YouTubeを見たりしても、ジャワ語は複雑すぎて、始める前から挫折感……。とりあえず、耳でジャワ・トリップを楽しもうと、何を言ってるのかまったくわからないまま、楽しい動画を見たりしていました。

 いろいろ見ているうちに、なんとなく感覚をつかんできたので、自分なりのジャワ語習得をしようと決めました。やはり、これも自己流。あんまり頑張らない。YouTubeのお気に入りチャンネルを見て、ちょこちょこ止めたり戻したりして、1人でぶつぶつ言いながら、ノートに書き込んでいきます。それを重ねていくと、「あぁ、これ、この前やったやつ!」とかなるのが楽しい。まだまだ道のりは遠いけど、やはり面白い。

 気が向いたら、オンライン・レッスンをしてくれる人を探そうと思っています。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 と、あれやこれやしていると、もう夜!

 ガムランを聴きながら本を読んでいると、α波が出てきたんでしょうね、眠くなる……。

新しい自分との出会いを楽しむ

 この生活になってから、意外にも、以前のようにドラマを見たりしてだらだら過ごすことがなくなりました。家にいて体力を温存しているので、パワーがあり余っているからでしょうか?!

 私のニックネームの「しるこ」は「知る子」という意味で、名前のせいなのか?元々、好奇心の強いたちです。これまでは、人と会っていろんな話をすることで好奇心を満たしていたのですが、「対自分時間」が多くなった今は、対自分で好奇心を満たしています。いろんな所からニョキっと顔を出してくる、新しい自分との出会いを楽しんでいます。

 いろいろ不安になることも多いですが、あと1年ぐらいなら、この生活を続けられそうと思っています。

西川さんの縄跳び動画からインスピレーションを得て、賀集由美子さんが制作したマスク。左側が太陽の下で縄跳びをするペン子、右側が家で過ごすペン子。縄跳び柄はインドネシア人に人気

西川知子(にしかわ・ともこ)
通称「しるこ」(「汁粉」ではなく「知る子」です!)。大学で押川典明先生、佐々木重次先生に師事してインドネシア語を習う。バンドンのパジャジャラン大学に留学。2006年からインドネシア在住。「カフェ・モンド」共同創立者の1人で、現在は日系デジタル・メディア会社の駐在員。

【インドネシア居残り交換日記】 Day 23 西川知子(ジャカルタ)  2020年5月5日 バティック、バティック、バティック
 この2カ月間に食料品以外で買った物、バティック、バティック、バティック、以上。  普段の生活ではあまり物を買わないのですが、旅行に行った時は、同行した友人がび…
plus62.co.id