【インドネシア丸かじり】チレボン丸かじり② ジャンブラン村のお弁当

【インドネシア丸かじり】チレボン丸かじり② ジャンブラン村のお弁当

2017-10-11

 「チレボン料理」として最も有名なのは「ナシ・ジャンブラン」(nasi Jamblang)だろうか。Jamblangは、紫色の実のなる「ムラサキフトモモ」という木の名前、と辞書にある。その木の葉で包んだご飯なのかと思ったら、「チレボン近郊のジャンブラン村で発祥したご飯」、というのが起源でした。

 ナシ・ジャンブランの発祥は、オランダ植民地時代までさかのぼる*。当時はビニール袋もなかったので、村にたくさんあったチークの木の葉を使い、ご飯、そしてテンペや卵といったおかずを包んだのが始まりだそう。つまり、ジャンブラン村のお弁当。チークの葉は腐敗防止のほかに、ご飯への香り付けにもなった。日本の笹の葉ずし、柿の葉ずしといった感覚か。

 葉脈のはっきりした、ちょっとゴワゴワした緑の葉を開く。そこに包まれている、一口サイズとは言わないが、三口サイズぐらいのほんのぽっちりのご飯の周りに、好きなおかずを好きなだけ取り合わせる。このご飯の少量ぶりがナゾなのだが、1個で足りなければ、もう1個、2個、と、追加はできる。

cirebon_P1610033

 おかずは、港町チレボンらしいシーフードから、肉、卵、野菜など20種類ぐらいが並ぶ。代表的なおかずをいくつか挙げると、ぷっくり膨らんだ小ぶりのイカの墨煮、ワタリガニの卵のペペス(バナナの葉を使った包み焼き)、塩のカタマリのようなイカン・アシン(塩魚)、一口大のジャガ芋を串に刺したサテ、うずら卵のサテ、甘みのあるサンバル・ゴレン、テンペ・ゴレン、豆腐などなど。

 私の好物は、イカの墨煮(cumi hitam、イカのうまみたっぷり)、ジャガ芋のコロッケ(普通のプルクデルより中味が詰まっておらず軽い食感。スナック感覚が強いおかず)、うずら卵のサテ(卵好きなもので)。

 全体的に見て「ほぼ茶色」なインドネシア料理だが、ナシ・ジャンブランは、葉の緑色に、ご飯の白、イカの黒、サンバルの赤、豆腐の黄などがパレットの上の絵の具のように置かれ、意外に彩り豊か(取るおかずによってはもちろん、茶色一色になる場合もあります)。

 少量ずつ、いろんなおかずを試せるのは楽しい。心のおもむくままに好きなだけ(5〜6種類)おかずを取っても、値段は3万〜4万ルピアぐらい。

 おかずはなくなったら終了で、人気のあるおかずはあっという間に売り切れるので、できれば朝、遅くとも昼までには行くべし。

 チレボンの「三大ナシ・ジャンブラン」は「マン・ドゥル(ドゥルおじさん)」、「イブ・ヌル(ヌルおばさん)」、「プラブハン(港)」33軒。チレボン在住の賀集由美子さんのお薦めは、あまり辛くなくて食べやすい「プラブハン」。

Nasi Jamblang Pelabuhan “Ibu Sumarni”/Jl. Yos Sudarso No.1 (Pintu Pos 1 Pelabuhan), Cirebon/ Tel : 0852-9539-2686/6:00-14:30

*参照

Nasi Jamblang merupakan makanan khas Cirebon yang telah ada sejak jaman penjajah…
www.bbc.com
【インドネシア丸かじり】チレボン丸かじり① 「私史上最高」のアヤム・ゴレン
チレボンは、港町ならではの開放感と古き良きジャワらしさがあって、居心地の良い街です。景色も料理も、これこそインドネシアだなって思うスパイスが効いていて面白い。高…
plus62.co.id
【インドネシア丸かじり】チレボン丸かじり③ チレボンのクリーム麺
 チレボンへ行ったら、何が何でもミー・コチュロック(mie koclok)なのだ。ミー・コチュロックを食べると、ようやく、「チレボンで、やるべきことをやった」と…
plus62.co.id