こんにちは〜
台所に案内するよ
犬も飼い始めました
危ない!
こっちも危ない!
空飛ぶアンコウ
「Google 3D アニマル」というグーグルのサービスを使って、写真を撮りました。ぱっと見た時に人をだませるのが面白くて、2日間ほど撮影にハマりました。
「朝、会社に出勤したらヒョウがいた」と、写真を社員のライン・グループに送ったら「ほんとかー?!」と信じられたり。
日本にいる義理の両親に、部屋にいるトラとヘビの写真を送って、「アパートの隣の部屋のインド人がトラとヘビを飼っている。間違って廊下に放しちゃったみたいで、ドアを開けたら、うちに入って来た」と言ったら、信じてしまいました。
あまり大きい動物だとウソっぽくなってしまうので、手ごろなサイズの動物を選ぶといいです。動物の動きに合わせて、一緒に撮りたいものを配置するのがなかなか難しいです。
「インドネシアにはこういう動物が本当にいるんですよー」と言ったら、わりに本気にされるので、面白いですよ。
ダグソト
2014年からジャカルタ駐在。2018年から猫2匹が家族に加わる。趣味はゴルフと猫を愛でること。
※Google3D動物で表示できるのは、トラ、ライオン、パンダ、コウテイペンギンなど29種類。スマホのGoogleで、例えば「トラ」と検索する。「3D表示」をクリックすると、スマホをかざしている先にトラが現れる。そのままカメラのシャッターボタンを押すと、部屋にいるトラの写真が撮れる。 (スマホの機種によっては、表示されない場合もあります)
【インドネシア居残り交換日記】
DAY 1 賀集由美子(チレボン) 2020年4月28日 怒濤の「2コマ漫画」マスク作り
DAY 2 横山裕一(ジャカルタ) 2020年4月6日 マスク越しの会話
DAY 3 西川知子(ジャカルタ) 2020年4月19日 とある休日
DAY 4 成瀬潔(バリ) 2020年4月25日 嵐が過ぎるまで
DAY 7 西宮奈央(バンドン) 2020年5月6日 カボチャが採れるころ
DAY 8 池田華子(ジャカルタ) 2020年4月6日 ジャワの農村バティック
DAY 9 池田華子(ジャカルタ) 2020年4月9日 子猫を拾った
DAY 10 岸美咲(ソロ) 2020年5月10日 ジャワの芸術家のエネルギー
DAY 11 松下哲也(東ヌサトゥンガラ・アドナラ島) 2020年5月10日 日曜の釣り
DAY 12 名取敬(ジャカルタ) 2020年4月某日 任天堂タイム
DAY 13 岡本みどり(ロンボク) 2020年5月10日 断食月の食事
DAY 14 賀集由美子(チレボン) 2020年5月11日 PSBB下でのバティック製作
DAY 15 武部洋子(ジャカルタ) 2020年5月19日 母は日記を書く
DAY 16 西宮奈央(バンドン) 2020年5月13日 バナナチャレンジ
DAY 17 轟英明(チカラン) 2020年3月15日〜5月24日 新しい日常
DAY 18 名取敬(ジャカルタ) 2020年4月某日 酒とテレビと囲碁タイム
DAY 19 松下哲也(東ヌサトゥンガラ・アドナラ島) 2020年5月24日~29日 魚づくしごはん
DAY 20 岸美咲(ソロ) 2020年5月27日 ガムランの「うちで踊ろう」
DAY 21 宇田川朋美(東ジャワ・クディリ) 2020年6月1日 こんな時だからこそ、家でおいしいものを
DAY 22 池田華子(ジャカルタ) 2020年5月23日 じんごろう、その後
DAY 23 西川知子(ジャカルタ) 2020年5月5日 バティック、バティック、バティック
DAY 24 岡本みどり(ロンボク) 2020年6月1日 家庭菜園ズボーラ