【梅村さんのごはんですよ】第1回 おぜんざい

【梅村さんのごはんですよ】第1回 おぜんざい

2016-10-03
dscf5429

材料
小豆   300g
砂糖   300g
塩   ひとつまみ
餅   適当に

 

 小豆を洗って、数時間、水に浸します。そのまま火にかけて、沸騰したら、ざるに空け、新しい水を豆の5センチ上ぐらいまで入れます。後は小さな火で、ホトホトホトホト煮るだけです。水が少なくなったら足してあげて、小豆がすっかり軟らかくなるまで、ただホトホトホトホト煮続けます。豆にもよりましょうが、大体2時間から3時間ぐらい、お鍋から気持ちを離してはいけません。

 豆がすっかり軟らかくなったら、砂糖を分量の半分ほど入れて、10分後に、残り半分の砂糖とひとつまみの塩を入れます。砂糖は自然に溶けるまで待ちます。かき混ぜてはいけません。

 味を確かめ、これで良し……と納得したら、お餅をこんがりと焼き、お椀に入れて、出来たばかりのおぜんざいを注ぎ入れます。

 う~む、焼餅のいい香り。心を込めた分、完成したお料理の味がその労を返してくれます。さあさあ、みんな、「ごはんですよ~」。

img_8024
umemura_p1110685

梅村明代(うめむら・あきよ)
1942年、山口県下関市生まれ。インドネシア在住30年を超える。現在の住まいはデポックにある、良く手入れされた庭と畑付きの一軒家。

梅村さんのおぜんざい

 「お昼ごはんを食べにおいで。ぜんざいにするから」と言われ、「ぜんざいは『ごはん』じゃないのでは?」と思いつつ、梅村さん宅へ。「ご飯」の定位置にどーんと置かれたぜんざい、これは「ごはん」だ……。

 本当のぜんざいとは何か、ほとんど忘れかけていたことに気が付いた。自分で時々作る、出来合いのあんをお湯に溶かしたぜんざいとはまるで別物だ。炊きたての小豆がたっぷりで、液体ではなく、ほとんど固形。上に載せたお餅が沈まないほどだ。上品な甘さの軟らかい豆がさらさらさらと喉を通っていく。

 「料理は芸術」と梅村さん。おっしゃる通り。「梅村さんのごはんですよ」は、簡単だが奥深い和食の連載です。

【梅村さんのごはんですよ】第2回 ひじきの煮物とラフランスの赤ワイン煮
材料 ひじきの煮物乾燥ひじき 50gサラダ油 大さじ2ショウガ 1片好きな具(ニンジン、インゲン、セロリ、高野豆腐、干し椎茸、貝柱、さつま揚げなど) 適量だし汁…
plus62.co.id
【梅村さんのごはんですよ】第3回 栗ご飯と栗きんとん
材料 栗ご飯栗 20個米 2カップもち米 大さじ4酒 少々塩 少々だし昆布 10センチぐらい 栗きんとん栗 20個サツマイモ(中) 3本はちみつ 大さじ5砂糖 …
plus62.co.id
【梅村さんのごはんですよ】第4回 パパイヤの煮物といりこの天ぷら
 パパイヤを買って来たら、予想に反して実が硬く、甘さも足りなくて、がっかりした経験はありませんか? そんな時には煮てしまいましょう。  硬いパパイヤを3センチ×…
plus62.co.id
【梅村さんのごはんですよ】第5回 鶏の水炊き
材料 鶏もも肉 200グラム(皮を取る)鶏もも肉 100グラム(皮付きのまま)だし昆布 1片(約10センチ)長ネギ 2本ショウガ 1片食パン 1枚酒 大さじ3塩…
plus62.co.id